2011年05月27日
(社)日本サウナ・スパ協会全国総会&懇親会MC ♪
今日は宮崎観光ホテルで開催された
{(社)日本サウナ・スパ協会 全国総会・懇親会}
MCでした

昨年の全国総会の際
「口蹄疫被害で疲弊している宮崎を元気にするため
是非、宮崎で全国総会を開催して欲しい」
と、宮崎支部の皆さんが声を上げ懇願された結果
16年振りの開催の運びとなったそうです
ただ、今回は東日本大震災の影響で
開催が危ぶまれました・・・が
皆さんのご好意で開催となりました
大変ありがたいコトです
総会の中で
秋田県から参加の社長様がいらしたので
急遽お願いして
被災地の現状などの報告をして頂きました。
この社長様のお店は被災しなかったそうですが
知人の手伝いをするために
被災地に出向いたそうです。
目にした光景は・・・
今までに聞いたことのない
悲惨な現状を聞きました。
時折、声を詰まらせながらお話下さいました・・・。
口に出せない程の
悲惨な現状もあると・・・。
(社)日本サウナ・スパ協会では
震災発生後、加盟店全ての店頭に募金箱を設置し
義援金を送ったそうです。
それと併せて・・・
協会ならではの支援が出来ないかと考え・・・
この、秋田県の社長様が被災地で感じた
「皆さんにせめて温かく過ごして欲しい・・・」という気持ちから
{テントサウナ}を被災地に設置して欲しいと協会に嘆願したところ
二日後には現地に事務職局の皆さんが入り
テントサウナを設置して下さったそうです。
被災地ではお風呂がもなく
また、水も大変貴重なため
通常のサウナの温度よりも少し下げ
汗をかかない程度で使用したそうです。
このテントサウナは<薪>を使うんだそうです。
被災地で大変喜ばれている
このテントサウナ。
毎日、多くの方が利用されているそうです。
サウナの適度な湿度も
被災された皆さんの健康管理に
役立っているとか・・・。
基調講演では
宮崎大学工学部・教授
原田隆典先生から
{災害の想定と防災・危機管理のあり方}をテーマに
大地震・原発・企業・口蹄疫などの災害を通して考える講演となりました
大変興味深い内容でした
冒頭で先生から紹介があった一節を・・・
{人の世は河の流れの如し、ゆく河の流れは絶えずして、
しかもかつ、もとの水にあらず・・・}
方丈記~無常~より
先生のお話
興味深かったです
先生の自論を聞き
様々なコトを考えました
懇親会では南国宮崎の雰囲気を楽しんで頂こうと
ウクレレ&フラダンスのアトラクションがありました
来年度は愛知県で開催されます
帰り際に・・・
「来年の愛知での全国総会にも来てもらおうかなぁ~
」と言って下さいました
冗談でも嬉しいお言葉でした

(行けたら、もっと嬉しいですが
)
今日もいろんな勉強が出来ました
明日は婚礼MCです
幸せのお手伝い
頑張って来ます
{(社)日本サウナ・スパ協会 全国総会・懇親会}
MCでした


昨年の全国総会の際
「口蹄疫被害で疲弊している宮崎を元気にするため
是非、宮崎で全国総会を開催して欲しい」
と、宮崎支部の皆さんが声を上げ懇願された結果
16年振りの開催の運びとなったそうです

ただ、今回は東日本大震災の影響で
開催が危ぶまれました・・・が
皆さんのご好意で開催となりました

大変ありがたいコトです

総会の中で
秋田県から参加の社長様がいらしたので
急遽お願いして
被災地の現状などの報告をして頂きました。
この社長様のお店は被災しなかったそうですが
知人の手伝いをするために
被災地に出向いたそうです。
目にした光景は・・・
今までに聞いたことのない
悲惨な現状を聞きました。
時折、声を詰まらせながらお話下さいました・・・。
口に出せない程の
悲惨な現状もあると・・・。
(社)日本サウナ・スパ協会では
震災発生後、加盟店全ての店頭に募金箱を設置し
義援金を送ったそうです。
それと併せて・・・
協会ならではの支援が出来ないかと考え・・・
この、秋田県の社長様が被災地で感じた
「皆さんにせめて温かく過ごして欲しい・・・」という気持ちから
{テントサウナ}を被災地に設置して欲しいと協会に嘆願したところ
二日後には現地に事務職局の皆さんが入り
テントサウナを設置して下さったそうです。
被災地ではお風呂がもなく
また、水も大変貴重なため
通常のサウナの温度よりも少し下げ
汗をかかない程度で使用したそうです。
このテントサウナは<薪>を使うんだそうです。
被災地で大変喜ばれている
このテントサウナ。
毎日、多くの方が利用されているそうです。
サウナの適度な湿度も
被災された皆さんの健康管理に
役立っているとか・・・。
基調講演では
宮崎大学工学部・教授
原田隆典先生から
{災害の想定と防災・危機管理のあり方}をテーマに
大地震・原発・企業・口蹄疫などの災害を通して考える講演となりました

大変興味深い内容でした

冒頭で先生から紹介があった一節を・・・
{人の世は河の流れの如し、ゆく河の流れは絶えずして、
しかもかつ、もとの水にあらず・・・}
方丈記~無常~より
先生のお話
興味深かったです

先生の自論を聞き
様々なコトを考えました

懇親会では南国宮崎の雰囲気を楽しんで頂こうと
ウクレレ&フラダンスのアトラクションがありました

来年度は愛知県で開催されます

帰り際に・・・
「来年の愛知での全国総会にも来てもらおうかなぁ~


冗談でも嬉しいお言葉でした


(行けたら、もっと嬉しいですが

今日もいろんな勉強が出来ました

明日は婚礼MCです

幸せのお手伝い
頑張って来ます

Posted by MC.文美 at 21:35│Comments(0)
│イベントMC