スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年07月05日

チャリティーコンサート♪

先週
7月3日(日曜日)


毎年開催されている
{北霧島太鼓 チャリティーコンサート}
小林市文化会館 大ホールで開かれましたピカピカ


今年もステージMCを務めさせて頂きましたマイク


大好きなスタッフばかりで
毎年楽しみにしているイベントの一つですハート





今回は<東日本大震災復興支援チャリティーコンサート>と題して
収益金の一部を義援金として被災地へ送らせて頂きました星


和太鼓だけでなく
民謡の披露もありました晴れ


被災地の方へのアンケートで
「今、聞きたい曲は?」という質問の
第三位が<民謡>だったそうです花まる

その記事を目にされた州春会の千春先生が選曲されたのは・・・
被災地である東日本の民謡でした音符

会津磐梯山など・・・
心に染み入る民謡でしたクローバー

唄手さんの中には
被災地(岩手県)出身の方もいらっしゃいました。





コンサート開演前
リハーサルの途中で・・・
皆なでランチタイムピカピカ


頑張るぞぉアップの気持ちを込めて
準備して下さったお弁当が・・・
コレメロメロ






ボリュームたっぷりの
<ステーキ弁当>


残さず頂きましたハート



今年のチャリティーコンサートも大成功拍手
文美自身は不甲斐無いMCとなってしまいましたが
スタッフの皆さんに
そして、観客の皆様に温かく支えて頂きましたクローバー

本当にありがとうございましたクローバー


  


Posted by MC.文美 at 17:48Comments(0)イベントMC

2011年06月27日

甘い誘惑…♪

夏を前に身体を引き締めなくちゃピカピカと思ってはいるのですが・・・

つい、この誘惑には・・・ワーイピカピカ







木城町にある
{KOMADO}

大好きなスウィーツショップの1つですハート



準備して下さったのは
7月のイベントでお世話になるMさん拍手

お邪魔する度に
美味しいお菓子&飲み物を準備して下さいますケーキピカピカ



この日はイベントの打ち合わせ花まる
来月(7月)9日<土曜日>に開催されます音符


どんなイベントなのか・・・
詳細はまた改めて花まる


この日の為に作曲されるピアノ曲も音符
(打ち合わせの様子ですピカピカ





フルート演奏も音符

この日は当日演奏する曲を決める為
数曲演奏して下さいました拍手




生演奏って
いいですよねぇアップアップ
打ち合わせとはいえ・・・
ステキな音楽を独り占め出来る贅沢な時間でしたハート




実は・・・
単なる演奏会ではありませんちっ、ちっ、ちっ
とてもステキなコンサートですピカピカ



MCとして携われるコトに
感謝ですハート


日頃は<婚礼>という
人生のスタートライン~慶び~のお手伝いなのですが
今回のイベント(コンサート)で披露されるのは・・・
ある意味、人生の新たなスタートライン~旅立ち~をテーマにしたもの天使


とても温かく・深い想いの込められたイベントですクローバー

詳細はまた改めてピカピカ  


Posted by MC.文美 at 17:33Comments(4)イベントMC

2011年05月27日

(社)日本サウナ・スパ協会全国総会&懇親会MC ♪

今日は宮崎観光ホテルで開催された
{(社)日本サウナ・スパ協会 全国総会・懇親会}
MCでしたマイク






昨年の全国総会の際
「口蹄疫被害で疲弊している宮崎を元気にするため
 是非、宮崎で全国総会を開催して欲しい」
と、宮崎支部の皆さんが声を上げ懇願された結果
16年振りの開催の運びとなったそうですピカピカ


ただ、今回は東日本大震災の影響で
開催が危ぶまれました・・・が
皆さんのご好意で開催となりましたクローバー
大変ありがたいコトです拍手




総会の中で
秋田県から参加の社長様がいらしたので
急遽お願いして
被災地の現状などの報告をして頂きました。


この社長様のお店は被災しなかったそうですが
知人の手伝いをするために
被災地に出向いたそうです。

目にした光景は・・・
今までに聞いたことのない
悲惨な現状を聞きました。
時折、声を詰まらせながらお話下さいました・・・。

口に出せない程の
悲惨な現状もあると・・・。



(社)日本サウナ・スパ協会では
震災発生後、加盟店全ての店頭に募金箱を設置し
義援金を送ったそうです。

それと併せて・・・
協会ならではの支援が出来ないかと考え・・・


この、秋田県の社長様が被災地で感じた
「皆さんにせめて温かく過ごして欲しい・・・」という気持ちから
{テントサウナ}を被災地に設置して欲しいと協会に嘆願したところ
二日後には現地に事務職局の皆さんが入り
テントサウナを設置して下さったそうです。


被災地ではお風呂がもなく
また、水も大変貴重なため
通常のサウナの温度よりも少し下げ
汗をかかない程度で使用したそうです。

このテントサウナは<薪>を使うんだそうです。


被災地で大変喜ばれている
このテントサウナ。
毎日、多くの方が利用されているそうです。

サウナの適度な湿度も
被災された皆さんの健康管理に
役立っているとか・・・。




基調講演では
宮崎大学工学部・教授
原田隆典先生から
{災害の想定と防災・危機管理のあり方}をテーマに
大地震・原発・企業・口蹄疫などの災害を通して考える講演となりましたクローバー


大変興味深い内容でしたピカピカ


冒頭で先生から紹介があった一節を・・・

{人の世は河の流れの如し、ゆく河の流れは絶えずして、
 しかもかつ、もとの水にあらず・・・}

方丈記~無常~より






先生のお話
興味深かったですちっ、ちっ、ちっ

先生の自論を聞き
様々なコトを考えましたピカピカ




懇親会では南国宮崎の雰囲気を楽しんで頂こうと
ウクレレ&フラダンスのアトラクションがありました音符


来年度は愛知県で開催されますクローバー


帰り際に・・・
「来年の愛知での全国総会にも来てもらおうかなぁ~ニコニコ」と言って下さいましたピカピカ


冗談でも嬉しいお言葉でしたワーイピカピカ
(行けたら、もっと嬉しいですがメロメロ




今日もいろんな勉強が出来ました晴れ



明日は婚礼MCですマイク
幸せのお手伝い
頑張って来ますハート  


Posted by MC.文美 at 21:35Comments(0)イベントMC

2011年04月27日

関西えびの会☆発会式MC

大変ご無沙汰致しておりましたアセアセ

BLOGの更新が遅くなってしまいましたガーン
数回に分けて
順に紹介して行きます・・・ねクローバー


先ずは
先日・4月24日(日曜日)
大阪に行って来ましたマイク花まる

大阪府で開催された
{関西えびの会・発会式}


会場:シティプラザ大阪








文美の故郷・えびの市出身者及び、これに準じる方で
関西在住の方が会員となり
今年発足致しましたピカピカ


この記念すべき発会式のMCに
声を掛けて頂き
大阪まで行って来ましたマイク


今回の
<総会・懇親会>には
230名程が出席して下さいましたピカピカ







参加者の中には
文美の両親と同級生という方達もいらっしゃり
大変手厚く面倒を見て頂きましたクローバー



離れた関西の地から
故郷えびの市へ・・・
何かしらの関わりを持ち支えて行きたいピカピカ

また
関西在住の同郷出身者同士の様々な交流の場としたいピカピカ



思いはただ一つ・・・
故郷<えびの市>を愛する心ハート


発会のきっかけは
昨年秋に大阪で開催した
{えびの市物産フェア}

文美も3日間
会場でMCをさせて頂きましたマイク


3日間・スポニチプラザで開催された
このイベントでは
えびの市からも参加しましたが
関西在住のえびの市出身者の皆さんが様々な形で支えて下さり
3日間だけでなく
開催するまでの期間もお手伝い頂きましたニコニコ

関西の皆さんの協力あっての成功だったと言っても
過言ではない程ピカピカ


その物産フェアがきっかけで
関西えびの会の発足となったそうですクローバー



初の会合は
とても盛大な会となりましたアップ


文美自身も
沢山のパワーを頂きましたピカピカ


関西に行く機会が増えそうですマイク
(今年の秋・また大阪でのえびの市物産フェアが開催される予定ですサクラ)  


Posted by MC.文美 at 15:41Comments(4)イベントMC

2011年03月26日

JA都城農業まつり

今日は
{JA都城2011農業まつり}のお仕事でしたマイク



会場には
こんなに沢山の来場者の皆さんがピカピカ










会場内では
東北地方太平洋沖地震で被災された皆さんへの
義援金受付も行われました。


バザーなどの益金の一部も
義援金として寄付されるそうです。




都城は
昨年の口蹄疫
今年の新燃岳噴火(降灰)で
甚大な影響や被害が出ている地域です。


皆さん自身、まだまだ厳しく苦しい生活の中
少しでも気持ちを届けたいと
多くの皆さんが募金して下さっていました。



会場には{がんばろう!日本}の文字が・・・ピカピカ



皆なで頑張りましょうグー  


Posted by MC.文美 at 18:58Comments(0)イベントMC

2011年03月12日

第3回合同演奏会♪

今日は母校での
合同演奏会のMCでしたマイク


旧:宮崎女子高校
現在の宮崎学園高校です学校

宮崎学園高等学校合唱部
宮崎学園短期大学合唱部
宮崎ピゼッロドルチェ

合同での合唱リサイタルです音符







文美も高校時代
宮崎女子高校の合唱部に所属
3年の時には部長を務めさせて頂きましたピカピカ


宮崎女子高時代から合唱部は
素晴らしい成績を収めていますピカピカ

全て・・・
有川サチ子先生のご指導の賜物です花まる

しかしながら、
今回の合同演奏会
昨日起きた地震・津波の被害を考慮し
開催中止も検討しましたが・・・

非常事態に備えた上で
開催させて頂きました。


大変な被害が出ています・・・
心からお悔やみ申し上げます。

  


Posted by MC.文美 at 23:36Comments(0)イベントMC

2011年02月14日

祝賀会MC♪

昨日(2月13日<日曜日>)
新富町でのお仕事マイク


新富町商工会設立50周年記念行事のMCでしたピカピカ
(チョット目が腫れぼったい文美です・・・アセアセ







記念フェスティバルでは
石井流津軽三味線や響座の太鼓
おだまちゃんのライブやお笑い芸人イタガキのライブなど音符


その後
式典・祝賀パーティー



盛りだくさんな一日でしたハート



祝賀パーティーでは
新富町の特産品を使った様々なメニューが並んでいましたニコニコ

文美もお言葉に甘え・・・
お蕎麦やレンコンの煮物など頂きましたワーイ




新富町は
JAGA天レポーター時代も
<レンコン堀り>で大変お世話になった地域ですピカピカ

昨年はイベントMCなどでもお世話になった新富町クローバー


嬉しいことに
文美のJAGA天レポーター・当時のコトを知っていらっしゃる方も多くて
皆さんとの話にも花が咲きましたサクラ


新富町のレンコンは
相変わらずとても美味しかったです花まる  


Posted by MC.文美 at 22:55Comments(0)イベントMC

2011年01月16日

リハーサル♪

明日(1月16日<日曜日>)
小林市で開催される
{北霧島太鼓 チャリティーコンサート}


今日はリハーサルでしたピカピカ


保育園の園児や・・・





鹿児島県からゲスト出演
{霧島九面太鼓 和奏}
まで・・・





全14団体が出演します拍手



文美はこの
<和奏>の演奏が大好きハート








明日の本番が楽しみです音符
が・・・
雪が心配ですねぇ雪


既に
えびの市では雪が積もっていますアセアセ  


Posted by MC.文美 at 00:13Comments(0)イベントMC

2010年12月19日

ホーリー☆クリスマスコンサート♪

ご無沙汰していましたタラーッ


ありがたい事に
様々なお仕事を頂き・・・

まさに<師走>という言葉の通り
慌しい時間を過ごしていますワーイ




昨日<12月18日・土曜日>
高鍋町の{四季亭}でのお仕事でしたマイク


日頃からお世話になっている
木城町の{アトリエ・emu}さんからのご依頼でした音符

お客様をお迎えしての<サロンコンサート>が大変好評で
今回は、会場を広くしての開催となり音符
MCとしてのお仕事と、
併せて、朗読の依頼を頂きましたハート


会場内は・・・
キャンドルで雰囲気アップピカピカ





シルク生地で出来ている
アートフラワーサクラ

ちなみに・・・
このアレンジメントフラワーを
クリスマス・プレゼントで頂いちゃいましたハート


さてピカピカ
この<ホーリー・クリスマスコンサート>の演奏者は・・・


この3人花まる







ピアノ&フルート&ウッドベース


クリスマスナンバーやJAZZナンバーのアレンジを担当したのが・・・
ピアノ演奏者の西岡さんクローバー

西岡さんのピアノ音符
文美は大好きですハート


今回の朗読も・・・
実は、ピアノとの共演ピカピカ

ステキな朗読になりましたアップ


今後も
是非、こんな活動をして行きたいと考えています拍手
(動画アップ出来たら、後日・・・晴れ


やっぱり生演奏はいいですね拍手  


Posted by MC.文美 at 21:09Comments(0)イベントMC

2010年12月09日

お仕事♪d( ⌒〇⌒)b♪

今日のお仕事は・・・

鏡五郎ショーのMCマイクピカピカ



色々幅広く
お仕事やってるでしょアップ





<昼の部>・<夜の部>
各20曲・・・

40曲もの歌を楽しませて下さいました花まる


添え舞もあったり・・・
また
{瞼の母}など台詞入りの歌もあったり・・・

お仕事しながら
文美も楽しみました拍手



今回は
{がんばろう!宮崎}というコトで
通常のステージよりも
曲数も時間も多くして下さったそうですクローバー



バタバタしてたら
一緒にお写真撮って頂くのを忘れてましたタラーッ


来年1月に発売される新曲
{男ごころ}
いい歌でした音符  


Posted by MC.文美 at 21:37Comments(4)イベントMC

2010年12月01日

第27回 日南市北郷町産業まつり♪

先週末(11月27日<土曜日>・11月28日<日曜日>)

{第27回 日南市北郷町産業まつり}
2日間・イベントMCでしたマイク

会場には朝早くから多くの皆さんが来場して下さいました晴れ


今回は<口蹄疫復興イベント>と題して開催されましたピカピカ


イベントで楽しみの一つは・・・
お昼ご飯ハート

今回は昼食チケットを頂いて
出店で好きなメニューを選べたので・・・


文美はコレを選択拍手





日南名産の
{ギョうどん}

実は・・・
初めて食べましたワーイ

モチモチとした食感ピカピカ
お魚の出汁がギッシリ拍手

美味しかったですハート



休憩時間に出店巡りクローバー

美味しいお野菜やレモンを購入晴れ
安心・安全の無農薬クローバー

イグリモモのジャムも購入アップ
まだ食べていませんが・・・アセアセ


そして・・・
コレも購入金貨





絵柄が可愛くてサクラ
買っちゃいましたアップ
早速、コーヒー入れて使っていますコーヒー

イベントも大盛況ピカピカ
楽しい時間を過ごせましたニコニコ  


Posted by MC.文美 at 21:08Comments(0)イベントMC

2010年12月01日

第3回点灯虫コンサート♪IN. 木城町

先週末(11月28日<日曜日>)

木城町でのイルミネーション点灯式に行って来ましたマイク






点灯式と併せてコンサートも開催音符

子供から大人まで
様々なジャンルの催し物がありました拍手


今回で3回目を迎えた
<点灯虫コンサート>


KOMADOさんからのお菓子のプレゼントもプレゼント
文美も頂いちゃいましたハート


地元・木城町住民の方の手作り感溢れるイベントでしたニコニコ

高鍋ICを降りて
車で5分車



このイルミネーションは
来年1月5日<水曜日>まで開催されるそうですピカピカ

(個人の方がやっていらっしゃるイルミネーションなんですよ拍手)  


Posted by MC.文美 at 11:37Comments(0)イベントMC

2010年12月01日

がんばろう!えびの花火大会☆彡

滞っていました
お仕事報告・・・マイク



先週末(11月27日<土>)

文美の故郷・えびの市で開催された
{がんばろう!えびの 花火大会}


口蹄疫の影響で夏の風物詩<花火大会>が中止となりましたが
口蹄疫復興イベント&えびの市政40周年記念として
<冬の花火大会>となりました花火







寒い中、多くの皆さんにご来場頂きました拍手






通常の夏の花火大会より
打ち上げ花火の数を多くしてありましたアップ







約1時間程の花火大会でしたが
皆さん、楽しんで頂けたようです花火


文美も久々の地元・えびの市でのイベントMCだったので
色々な方から声を掛けて頂けて嬉しかったですクローバー  


Posted by MC.文美 at 11:21Comments(0)イベントMC

2010年11月24日

まつり新富2010 ♪

昨日(11月23日<火曜日・祝>)
新富町でのイベントMCでしたマイク


~口蹄疫復興イベント~
{まつり新富2010}


盛大に盛り上げたいとの事で・・・
今回、文美とジェイミー・2人での司会でしたマイク


新富町を含む、児湯郡一体は口蹄疫被害の激震地でした。
多くの家畜が尊い命を失いました。

家畜達への鎮魂の気持ちと復興への願いを込めて
白い鳩を飛ばしましたアップ

エコ素材で出来ている
風船鳩ですピカピカ




キレイな青空に吸い込まれるように
白い鳩は羽ばたいて行きました拍手



会場では
新富名産のレンコンが売られていました花まる

このレンコンオドロキ
文美にはとても思い出深いモノで・・・

JAGA天でのレポーター時代に
2回・企画で取りましたチョキ

泥だらけになりながら・・・タラーッ

<幸せの白いレンコン>
企画担当ディレクターだったバニーさんに促され・・・
何度も何度もチャレンジしました・・・

懐かしいなぁ~ハート


思わず購入しました金貨





独特の食感なんですよねピカピカ
イベント会場内での振る舞い鍋にも入っていましたよ花まる





ステージでは
様々なイベントがありました音符


都城出身
石井秀絃さんの津軽三味線ピカピカ




石井秀絃さんは
日本国内はもちろん、海外でも活躍されています拍手

メンバーの中には
小学3年生の女の子もドキドキ

大人と同じ三味線で演奏する為
精一杯、絃に手を伸ばして弾いていましたオドロキ



イベント会場では
様々な出店もありましたピカピカ


昼食は・・・
コレ晴れ



<牛丼>

実は、この牛丼・・・
新富町内在住の口蹄疫被害に遭われた畜産農家の皆さんの手作りピカピカ
会場に出店されていましたハート


優しい味付けで
とても美味しかったので・・・
どんぶり完食しちゃいましたワーイ



土屋町長一押しだったのが・・・
コレ晴れ




同じ、畜産農家の皆さん手作りの
<スペアリブ>

あっという間に売り切れて・・・
お肉を3回追加した程の売れ行き金貨

お肉も柔らかく、味もよく染み込んでいて、
少しカラシが効いている美味しいスペアリブでしたピカピカ


お土産に買って帰りたかったのですが
売り切れていました・・・タラーッ



ステージでは
栃木県出身・お笑い芸人{U字工事}のお笑いライブも拍手
2ステージあり、皆さん笑顔で楽しんでいました花まる


琉球國まつり太鼓や沖縄在住歌手いさゆみさんのステージピカピカ


風船のジローちゃんのステージでは
新富町の為にと・・・
今回初{牛さん&豚さん}のバルーンを作ってくれましたウシブタ



笑顔溢れる楽しいイベントでしたハート



これからも・・・
復興に向けてみんなで一緒に頑張りましょうね晴れ


  


Posted by MC.文美 at 18:23Comments(2)イベントMC

2010年11月22日

かりこぼ〜ずの温泉まつり♪ 〜2 日目〜

西米良村での温泉まつり・2日目ピカピカ
いいお天気でしたぁ晴れ



2日目は・・・
村所神楽保存会の皆さんによる
<西米良青年神楽>




舞手の中に・・・
文美の友人がいましたオドロキ

西米良では来月12月から
各神社で夜神楽奉納が行われますピカピカ

今回は{神水の舞}を披露して下さいましたサクラ




今年初のステージもドキドキ
寸劇<シャンシャン馬道中>





地元の皆さんで結成されている
現独暖夢里の会ハート

<現独>とは
現在独身の略ワーイ

<暖夢里~だむり~>とは
地元で親戚・仲間という意味の言葉だそうです花まる

ユニークな寸劇でした拍手




そして・・・
文美も大好きな太鼓チーム音符
<琉球國まつり太鼓>



ステージ上には子供達ピカピカ
ステージ下では大人の皆さんピカピカ


降り注ぐ日差しが似合います晴れ







沖縄の獅子も登場オドロキ

会場の皆さんと一体になって
盛り上がりましたアップ




西米良の皆さんはとてもノリが良くて拍手
笑顔がステキでしたニコニコ




そして・・・
<石井秀岱 津軽三味線ステージ>


独奏での三味線の音色・・・
胸に響きましたピカピカ


野外で聴く音楽って
また味わいがありますねヒ・ミ・ツ







お笑いステージでは・・・
この芸人さんが登場アップ






相撲とエクササイズを融合させたネタや
力士のものまねでお馴染みの・・・・


<あかつくん>


皆さん、ご存知ですか?
若い子達からは歓声が上がっていましたが
ご年配の皆さんは・・・ウトウト


でも!
年配の皆さんはお相撲好きな方が多く
次第にあかつくんワールドに・・・拍手


実は、あかつくんの親戚が西米良村に在住家
花束のプレゼントもサクラ


ブレイクして欲しいですねピカピカ



次のBLOGで
お食事を紹介致しますハート  


Posted by MC.文美 at 08:58Comments(0)イベントMC

2010年11月21日

かりこぼ〜ずの温泉まつり♪〜1日目〜

まずは・・・
11月20日(土曜日)の様子からマイク




オープニングは
勇壮な<米良太鼓>の演奏で幕開け音符







そして・・・
<村上三絃道>の三味線ライブ音符


久々、家元にもお会い出来て嬉しかったですハート
演奏も最高でしたアップ

(メンバーの1人が西米良出身でしたよピカピカ







多彩なステージイベントピカピカ
次は・・・

子供から大人まで大人気の
<風船ジローちゃん>バルーンステージ音符


文美・初のバルーンが登場オドロキ

皆さん、何だかわかります?
正解は・・・



坂本竜馬オドロキ


そりゃ~、皆さん欲しいですよねちっ、ちっ、ちっ



毎回大人気の
風船ジローちゃんのステージですピカピカ


<風船ジローちゃん>の後は・・・
<DJ.シローちゃん>のステージ音符


今回はミュージシャンとしての登場マイク




初めてシローちゃんの生歌声を聴きましたが・・・
良いですねぇアップ


アンコールでは、地元の皆さんの飛び入りダンスもあり
賑やかなステージワーイピカピカでした拍手



いいお天気に恵めれて
絶好の行楽日和でした晴れ



2日目の紹介は
次のBLOGで・・・パー  


Posted by MC.文美 at 18:17Comments(0)イベントMC

2010年11月21日

かりこぼ〜ずの温泉まつり♪ 

11月20日(土曜日)~11月21日(日曜日)
西米良村でのイベントMCでしたマイク


紅葉もまだまだキレイでしたよもみじ
朝日が清々しい晴れ

思わず車を停めて
眺めて・・・
深呼吸ピカピカ






{かりこぼ~ずの温泉まつり}


イベント開催前から・・・
地元の皆さんが一生懸命準備をしていらっしゃいました拍手


こちらでは
餅つきピカピカ




こちらでは
おこわ作りピカピカ






見ているだけで・・・
ゴックンでした赤面



また
会場では農産物の販売も金貨


西米良名産
<柚子>
つめ放題コーナーもありましたアップ


大根は
<糸巻き大根>

丸々とした美味しそうな大根でしたOK





そして会場では
西米良温泉まつり名物!
<猪肉販売コーナー>もありましたピカピカ


新鮮な猪肉花まる



会場内で・・・
炭火焼で美味しく頂けます晴れ


皆さん、それぞれに
猪肉&お野菜などを焼いて食べていましたアップ






文美は猪肉ではなく、焼餅を頂きましたワーイ

イベントの様子は・・・
この次のBLOGでチョキ  


Posted by MC.文美 at 17:51Comments(0)イベントMC

2010年11月13日

東国原知事講演会★

おはようございます晴れ


昨日(11月12日<金曜日>)
いつものように
ラジオOA・ケーブルテレビとお仕事済ませて
夕方から・・・


宮崎県北・日向市に行って来ました車


今回のお仕事は・・・
東国原英夫宮崎県知事の講演会MCマイク







演題は
{宮崎県民のポテンシャル}


知事就任当初の話・鳥インフルエンザの話
口蹄疫の話・天皇皇后両陛下とお会いした際のお話など・・・



知事のあの、人を引き付ける話術は天下一品ですねピカピカ


お話の中では
2期目を断念したお詫びと理由も話されました・・・タラーッ

知事本人からの直接の思い・お話を聞いて
何だか納得しましたヒ・ミ・ツ




知事が築いて下さった
<宮崎県>を
今度は私達がバトンを受け取る時が来ましたね!


知事の
「一芸人だった私に、政治家としてチャンスを与えて下さり、育てて頂いたのは宮崎県・県民の皆様です。
 この御恩は一生忘れません。 私の一生を掛けて<宮崎県民代表>として、これから更に力を注いで行きます。」
とのお話に・・・

つい、胸が熱くなった文美でした・・・泣き




やっぱり
本人のお話を直接聞くというのは大切ですねアップ



文美も頑張るぞぉ拍手

   


Posted by MC.文美 at 08:20Comments(0)イベントMC

2010年11月09日

西都古墳まつり☆

イベントMCの報告ですマイク

11月7日<日曜日>

西都古墳まつり
奉納行事MCのお仕事でしたピカピカ


まずは
奉納式典ですピカピカ

厳かな雰囲気の中
行われますヒ・ミ・ツ







西都古墳まつりは
毎年この時期に開催されているイベントですピカピカ

ありがたいコトに
毎年、MCとして声を掛けて頂いてますクローバー


今年はイベント後半
MCを平山さんとバトンタッチして行いましたマイク

バトンタッチの間に
いろんな場所を見て来ました花まる


奉納行事では
地元の伝承文化などの奉納が行われました花まる


小さな子供達も
立派に舞を奉納していましたピカピカ






古墳まつりという名が付くだけあって
スタッフの衣装は・・・




古代衣装晴れ


文美も着せて頂きました・・・が、
この可愛い衣装ではなく・・・

別な古代衣装でしたワーイ



そして・・・
こんな古代衣装もオドロキ







この古代衣装は
高千穂のお祭りで着る古代衣装なんだそうですピカピカ


今回、西都古墳まつりの会場で
来年2月に高千穂で開催される建国祭りのPRに来られていました晴れ


<古代・神話>繋がりって・・・
何だか神秘的でステキです月



古墳まつりでは奉納行事の他にも
様々なイベントが行われていました花まる

中でも盛り上がっていたのが・・・





{鴨レース}


赤・青・黄色などのカラーリボンを付けた鴨が競争しますクラッカー

何とも言えない愛らしさがあり
皆さん、楽しんでいました拍手



今年は晴天に恵まれた
西都古墳まつり晴れ


来年もお邪魔出来るといいなぁ~マイク赤面

  


Posted by MC.文美 at 22:58Comments(0)イベントMC

2010年10月31日

熊本県水上村にて♪

今日は熊本県水上村でのMCのお仕事でしたマイク

{水上村 福祉と文化の集い}
昨年に引き続き、MCお声掛け頂きましたハート


この仕事をしていて喜びを感じる事は色々とありますが
同じ会場・イベントなどに、再びMCとして声を掛けて頂けるのは
本当に嬉しい事ですクローバー

今回も感謝ですニコニコ



さて
会場では作品展も開催されていましたアート


絵手紙や・・・



生け花や・・・



その他に
書道・絵画・手芸作品


陶芸作品は展示販売されていました金貨

陶器好きな文美です・・・ので
今回もついつい衝動買いしちゃいましたピカピカ
(買った物は後日紹介しますね花まる




文美のお仕事はステージMCマイク

午前のプログラムは
地域の皆さんによるステージ音符


フラダンスや・・・



その他には
ダンス・鼓笛演奏
太極拳までオドロキ

太極拳では会場の皆さんも一緒に
簡単な体操をして体をほぐしましたクローバー


子供~大人まで
様々なステージで楽しませてくれました拍手






午後のプログラムは
演芸ステージ3本立てピカピカ



まずはお笑いショー花まる
<やうちブラザーズ>




今回初めて、お仕事ご一緒させて頂きましたニコニコ
何というか・・・
面白いステージでした拍手

途中ステージ上で、生着替えも・・・オドロキ

いつか
是非一度、生ステージをご覧下さい拍手







続いてはお笑い大衆演芸ショー花まる
<いろは座>


歌あり
踊りあり
三味線あり・・・


笑いあり
感動あり・・・



とにかく大衆演芸は面白い拍手

鹿児島県や佐賀県
九州外からも追っ掛け隊が駆け付ける程オドロキ







最後は歌謡ショー花まる
<橋口まきさん>





文美の大好きな歌手の1人ハート
お仕事が縁で
プライベートでも仲良くさせてもらってますニコニコ


今年は口蹄疫の影響で4月~8月のイベントがほとんどなかったので
まきちゃんとお仕事一緒の機会がなく・・・
久々の現場での再会でしたクローバー


今回は美空ひばりさんの曲(メドレー)など歌って
会場を盛り上げてくれました拍手



今日のイベントも無事終了ピカピカ
それにしても・・・
寒くなりましたねぇタラーッ
文美は少々、風邪気味です・・・ガーン
先日から風邪薬と共に過ごしていますダウン


皆さんもお気を付け下さいマセクローバー



風邪に負けずに
明日も頑張りますアップ  


Posted by MC.文美 at 17:55Comments(0)イベントMC